【9月15日開催】アルカディア陶芸リトリート 第一弾|涼を感じる三階滝編

    • TODO
    • TODO

    【CONCEPT】 山形県・置賜(おきたま)地方。明治時代、この地を旅した英国人旅行作家イザベラ・バードは、「東洋のアルカディア(桃源郷)」と称えました。 都市にはない、ゆるやかな時の流れ。四季の移ろいに寄り添いながら営まれる、自然との調和した暮らし。そこには、静かで豊かな「時間」と「風景」が今も息づいています。 春、雪解け水のせせらぎに包まれて。 夏、滝の音と涼風の中、木陰に揺れる葉音に耳を澄ませて。 秋、実りの田畑や紅葉に囲まれた山頂から雲海を望んで。 冬、静寂をまとう雪の中で、手の温もりと土のやわらかさを感じて。 「アルカディア陶芸リトリート」は、そんな景色の中に「ろくろと粘土」を持ち出し、ただ“土と向き合う”ことに没頭する体験プログラムです。 風の音、鳥のさえずり、川のせせらぎに耳を澄ます。 ただただ自然の中に身を置き、ろくろの回転に心を預け、土と向き合い、静かに自分自身と向き合う。 それは、心をほどき、自分を取り戻す時間になるかもしれません。 この土地の自然と、陶芸の時間が出会うことで生まれる「癒しの旅」。 「アルカディア陶芸リトリート」は、そんな唯一無二の体験をお届けします。 【第一弾|涼を感じる三階滝編】 記念すべき初開催の舞台は、山形県長井市の名瀑「三階滝」。 落差約11m、三段にわたって水が流れ落ちるこの場所は、夏だと街場の気温より10度ほど低く、清涼で神秘的な知る人ぞ知るパワースポット。 そんな三階滝のほとりに電動ろくろを設置し、自然の音と風、水しぶきに包まれながら陶芸に没頭する体験をお届けします。 流れる水音、揺れる木の葉、鳥の声… すべてが背景音となり、土の感触に集中するひとときをお楽しみください。

    • 開催曜日

    • 所要時間

      2時間

    • 大人子供共通 (6歳以上)

      10,000円

    プラン情報

    • キャンセルポリシー

      30%

      3日前 17:00 まで

      40%

      1日前 17:00 まで

      50%

      1日前 17:00 まで

      1日前 17:00以降

      100%

      参加日

    今すぐ予約する

    参加人数を選択

    日付と時間を指定

    2025年8月

    : 即時予約

    ?

    即時予約は申し込みと同時に予約が確定します

    : リクエスト予約

    ?

    リクエスト予約は催行会社の空き確認と予約確定が必要です

    時間

    • 大人子供共通 (6歳以上)

      10,000円